この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、
断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。
Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。
現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。
順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。
もずはっく日記の検索結果
もずはっく日記からの検索結果
発見した件数: 93件 | 再検索
タイトル |
最終更新日 |
内容(最初の段落のみ) |
Bug-org 1109410 IME candidate window position doesn't honor CSS transform |
2015年10月31日 |
エディタか、その祖先の要素がCSSの transform プロパティで移動や変形されている場合、IMEの候補ウインドウがその変形を適用前の座標に表示されてしまうというバグです。TweetDeckで新しいツイートを入力する際に候補ウインドウ位置がずれるのはこのバグが原因です。 (続く……) |
Bug-org 1194055 Size of <input> elements has changed in Firefox 40 #2 |
2015年08月25日 |
Firefox 40をWindows 7やWindows Vistaで利用していると、Firefox 39までに比べて、CSSで幅指定を行っていない <input> 要素の幅が倍ぐらいになって、レイアウトが崩れてしまうという例のバグの続報 です。 (続く……) |
Bug-org 1194055 Size of <input> elements has changed in Firefox 40 |
2015年08月25日 |
この問題は、 Firefox 40.0.3で修正されています のでそちらの記事を参照してください。 (続く……) |
Bug-org 1138384 enable CSS writing-mode support in release channels |
2015年07月01日 |
まだいくつか重要な問題が残っているらしいですが、ついに、リリースビルドでも writing-mode が有効化されました。 contenteditable を利用すれば、縦書きのエディタも利用可能です。 (続く……) |
Bug-org 1175789 underline position of vertical text should be adjusted in Gecko |
2015年06月30日 |
縦書き時の下線と上線の方向(右が下線か、左が下線か)を、Gecko内部で直接調整してしまおうというバグです。 (続く……) |
Bug-org 1157083 It might be better to use CSS3 text-decoration for the UA stylesheet of <abbr> and <acronym> rather than border-bottom |
2015年05月08日 |
<abbr> 要素と、 <acronym> 要素は、GeckoとBlinkでは、CSSの border を利用して、点線の下線を描画しています。しかし、メイリオのような、行間を広くとろうとするフォントでは、以下のスクリーンショットのように、下線が異様に離れた場所にレンダリングされていました。 (続く……) |
ime-modeの標準仕様からの削除について |
2015年03月02日 |
CSS3-UIの仕様書からime-modeの定義が削除され、各ブラウザベンダは直ちに実装を中止し、サポート済みのブラウザも実装を削除すべきだという文言に変更されました 。 (続く……) |
Bug-org 1055676 implement CSS 'ruby-align' property |
2015年02月21日 |
ルビテキストの配置をコントロールする、 ruby-align も実装されているみたいなので、早速、実験。 (続く……) |
Bug-org 1055665 implement vertical positioning of CSS ruby, including ruby-position property (other than the 'inter-character' value) |
2015年02月21日 |
CSS3の ruby-position についても、 over と under については実装が終わってる模様。早速、テスト。 (続く……) |
Bug-org 1039006 Enable the preference for CSS Ruby (layout.css.ruby.enabled) by default |
2015年02月21日 |
CSS3のruby moduleをデフォルトで有効にしようというバグですが、ついに、修正されました。CSS3 rubyは以前から、Xidorn Quanさんがアジア系の言語のレイアウトの改善の一環として、せっせと作業されていましたが、ついに大物が実を結んだというところです。このまま何も大きな問題が発生しなければ、Firefox 38から有効になります。 (続く……) |
Bug-org 1063857 Spaces between characters are not equal for "text-align-last: justify" |
2014年11月21日 |
元々は、 Bug-org 288439 に2005年に登録して、大きなリファクタリングにブロックされ、そのまま放置してしまっていたバグなのですが、今回、Xidorn Quanが修正してくれたので、紹介しておきます。なお、サマリは、 text-align-last と書かれていますが、 text-align: justify; の場合も修正されています。 (続く……) |
Bug-org 812995 add 'blink' to -moz-text-decoration-line and drop -moz-text-blink |
2013年08月31日 |
CSS3の text-decoration は、 -line 、 -color 、 -style のshorthandプロパティに変更になりますが、 text-decoration: blink; をlonghandプロパティだけで表現することが、以前のドラフトではできない状況でした。そこで、さらに古いドラフトに存在していた text-blink を一時的に実装し、 blink 値の入れ物として使っていましたが、その後のドラフトでは text-decoration-line に blink 値も含めるように変更されました(この表記だと、装飾線が点滅するようにしか見えないので、個人的には嫌いですが)。 (続く……) |
CSS Level 3 text-decoration-(line|color|style)の実験 |
2013年05月09日 |
text with dashed and half-transparent-red underline, line-through and overline (続く……) |
Bug-org 857820 Drop only blink effect from text-decoration: blink; and completely remove <blink> element |
2013年04月15日 |
もう、色んな意味でうざいので、blink指定による点滅処理を削除しようよ、というバグです。 (続く……) |
Bug-org 832120 Shouldn't the default cursor of editable element be also I-beam? |
2013年01月31日 |
twitter.comのエディタ上にマウスカーソルを移動した際に、カーソルの下にテキストがない場合は、Iビームカーソルではなく、デフォルトのカーソルで表示されてしまう、というバグです。 (続く……) |
Bug-org 812143 Union solid text underline rect with overflow rect even if the style is none |
2013年01月02日 |
-moz-text-decoration-style: -moz-none; と、それ以外のスタイルを動的に変更すると、再描画領域が適切に計算されないことがある、というバグです。 (続く……) |
Bug-org 795785 editor isn't scrolled to the caret position if editor specified overflow: hidden; |
2012年10月20日 |
twitter.comの、ツイートを書き込む <textarea> に、 overflow: hidden; が指定されているため、CSS仕様を忠実に守っているFirefoxでのみ、キャレットを移動してもスクロールできず、入力した内容が確認できないことがある、というバグです。 (続く……) |
Bug-org 674477 element with overflow-x:hidden can be scrolled horizontal |
2012年09月07日 |
overflow-x か、 overflow-y の一方が hidden で、もう一方の方向にスクロール可能な要素で、マウスホイールを使って hidden な方向にもスクロールできてしまうことがあるというバグです。 (続く……) |
Bug-org 537230 Modifying spellchecked text may lead to discontinuity in the misspelling marker |
2012年07月11日 |
ころっと修正するのを忘れていたバグです。昨年、 text-decoration-style を実装しましたが、複雑なスタイルを指定した要素同士が隣接している時に、なめらかに接続して描画されないというバグです。 (続く……) |
<table>と<caption>のマージンの相殺 |
2012年01月27日 |
Fx10のリリース関連の情報を見ていて、ちょっと気になったので以下のようなテストをしてみました。 (続く……) |
CSS仕様における行高とオーバーフロー |
2011年11月30日 |
最近、いくつか似た様な話を見かけたので、久々にCSSの基本的な部分を解説しておきます。 (続く……) |
Bug-org 652486 Computed value of text-decoration should be empty when its style or color is not initial value |
2011年05月21日 |
text-decoration の computed value に問題がある、というバグです。 以前、懸念事項としてここに書いたもの です。 (続く……) |
Bug-org 59109 implement CSS3 text module's text-decoration-style and text-decoration-color #2 |
2011年04月23日 |
先日修正したこのバグ 、ひとまず、Fx5からはバックアウトすることにしました。 (続く……) |
Bug-org 59109 implement CSS3 text module's text-decoration-style and text-decoration-color |
2011年03月31日 |
CSS3の text-decoration-style と、 text-decoration-color を -moz- プリフィックス付きですが実装しました。 (続く……) |
Firefox + ATOKで未確定文字列と候補ウインドウのフォントが違うという件 |
2011年02月17日 |
twitterで以下のようなやりとりあったようで、技術的な内容を書いておきます。 (続く……) |
Bug-org 600025 CSS timing attack on global history still possible with MozAfterPaint |
2010年09月28日 |
実に悩ましいですね。 |
Bug-org 461512 nsCSSColorUtils doesn't support alpha color (border color is always solid color if the border-style is groove, ridge, inset, outset) |
2009年12月14日 |
バグ自体はかなり前に解決していますが、自動テストが完成していませんでした。 (続く……) |
Bug-org 502124 Firefox doesn't process Content-Style-Type of "text/ccs" (sic) |
2009年07月04日 |
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/ ccs "/> という指定があると、インラインのスタイル指定が無効になる、というバグ報告です。念のために説明しておくと、このHTMLドキュメントで使用されるスタイルシートの形式は、(別途指定がない限り) text/ccs という形式であると宣言しています。つまり、別途、指定することができない style 属性に記述したスタイルシートは text/ccs という、未知のスタイルシートであると宣言されています。もちろん、これは invalid であるべきです。 (続く……) |
<WBR>ハックと決別を |
2009年06月21日 |
Fx2.0(Gecko 1.8.1)まではURL等の長い文字列が一つの単語として認識され、改行されずにブロックからはみ出す、という問題がありましたが、Fx3.0(Gecko1.9)で解決されました。そして、現在、 Fx2.0系列は既にサポートを終了し、セキュリティアップデートを提供していません 。また、 Fx2.0系のユーザにはメジャーアップデートの案内も通知済み です。 (続く……) |
Bug-org 476062 box-shadow applied to form controls should drop the native look |
2009年05月04日 |
少し前にtrunkと1.9.1branch双方で修正されたバグですが、CSSネタとしておもしろいので紹介しておきます。 (続く……) |
Bug 6580 リンクが正常に表示されない |
2009年04月11日 |
詳細はバグを見てください。久しぶりにCSSとDOMのイベントに関わるバグが報告されていて、原因の検証が必要です。ですが、私はいくつか大きなバグを並行して作業している上、これらのリスクが大きいのでできるだけアルファの初期段階で修正を完了する必要があります。そのため今は全く余裕がありません。どなたか検証できる方はお願いします。ちらっと見た限りではおそらくリンクの上に何かの要素のボックスが重なっていて、これが邪魔をしているというサイト側の問題のようなのですが…… |
Bug-org 65133 implement CSS3 selectors |
2009年02月13日 |
なんと、 fixed となりました。 (続く……) |
Bug-org 472195 support css3 root em ('rem' or 're') units |
2009年01月21日 |
CSS3の rem がサポートされたようです。 (続く……) |
Bug-org 458588 remove uses of -moz-outline* and drop the aliases afterwards |
2008年12月06日 |
-moz-outline* プロパティがドロップされたようです。今のところ、trunkのみの修正で、コメントによるとFx3.1ではサポートを継続しそうに見えます。 (続く……) |
Bug 6400 borderにおけるrgbaの対応が不完全 |
2008年11月01日 |
border-style に ridge 、 groove 、 inset 、 outset が指定されていると、 rgba で半透明色を指定していても、ソリッドカラーで表示されてしまう、というバグです。 (続く……) |
img要素とbefore/after擬似要素の関係 #2 |
2008年07月21日 |
ああ、ボケボケでした。CSS3だと img 要素は次のように定義できてしまうではないですか(実際にはもうすこし複雑ですが)。 (続く……) |
img要素とbefore/after擬似要素の関係 |
2008年07月20日 |
ZDNetの contentプロパティでコンテンツを追加する(2):FirefoxとSafariのCSS に という記事がありますがCSS仕様の解釈が間違っていると思います。私も昔、同様に考えていたのですがIan Hicksonにこの考え方は間違いであると説明されたことがあります。 (続く……) |
Re: Firefox 3 の修正内容のご紹介 その2 - IE 独自拡張 CSS: ime-mode プロパティのサポート - すめるまん Broken Diary |
2008年05月27日 |
念のために書いておきますが、以下は完全に私見です。 (続く……) |
Bug-org 261081 Add support for pre-wrap value of white-space |
2008年02月21日 |
CSS2.1の white-space: pre-wrap; がサポートされるようになりました。 -moz-pre-wrap はFx3リリース後にサポートをやめる予定なので現在利用している人は -moz- を削除してください。 |
[ZDNet Japan] Fwd: FirefoxとSafariのCSS徹底検証 |
2007年12月13日 |
どんな内容になるのか楽しみです。 |
世の中のかなりの数のウェブサイトはFirefoxのレンダリングのテストには向かなくなってきた |
2007年11月22日 |
先日、KOF 2007の会場で雑談の中で挙げたことなのですが、Firefoxが抱えている悩ましい問題を紹介しておきます。 (続く……) |
Acid2テスト |
2007年11月09日 |
wikipediaで 編集に関して 議論が行われてるみたいで、ウチの引用、リンクでもめてるみたいです。 (元々は私の日記のエントリを出典としたことが、 という変な理屈で削除されたことが原因のようです。確かに2005年のエントリなので最近のものではないですが、Acid2自体、そんなに新しいものでもないし、変化するものでもないしと、変な理由ですね。それにリンクを削除する意味も無いということで問題になったようです。でも個人の書いたコンテンツが出典もとになれないなら、wikipediaの多くの出典を見直さないといけなくなるんじゃないでしょうか??) (続く……) |
Bug 5341 [Cairo] Symbol フォントはCSSから指定されても、使わないようにすべき |
2007年10月12日 |
Fx2ではQuirksモードでfont要素のface属性にsymbolフォントを指定した場合にのみ、symbolフォントでレンダリングし、それ以外の場合はsymbolフォントを無視していた。Fx3ではgfx部分の書き直しにより、これが全ての場合に適用されるようにregressionが発生していたが、過去の動作そのものが Invalid となった。 (続く……) |
mixiの新しいデザインへの批判で疑問に思う点 |
2007年10月04日 |
いくつか反対のコミュニティができているようだが、いくつか疑問に思った点。 (続く……) |
mixiの新しいデザインが酷すぎる |
2007年10月01日 |
mixiのデザインがリニューアルされると告知はあったので外注で、もう少しまともなCSSレイアウトに変更されるのかと思いきや、より酷くなりましたね。見た目、小綺麗なだけで機能性落ちすぎです。 (続く……) |
Bug 5851 [Mac] デフォルトフォントサイズは16pxであるべき |
2007年09月25日 |
Macのデフォルトフォントサイズは他のプラットフォームと違って14pxだったが、Safariも16pxな今、意味が無いということで16pxに修正された。 (続く……) |
Bug-org 311415 implement -moz-intrinsic, -moz-min-intrinsic, -moz-shrink-wrap, -moz-fill for width, min-width, and max-width |
2007年07月18日 |
何のことかよく分からなかったのだけど、 dbaronのドキュメント にさらっと目を通して納得。あとでよく読んでみよう。 |
Bug-org 381920 physical units rounding error |
2007年05月26日 |
絶賛意見募集中。 (続く……) |
Bug 4223 ime-modeプロパティの実装 |
2007年07月22日 |
ようやく実装完了。Geckoにおける ime-mode の仕様は以下の通り。 (続く……) |
Bug 5127 [CSS2][Cairo] outlineプロパティから'invert'値をドロップすべき |
2007年03月17日 |
修正完了。 (続く……) |
発見した件数: 93件 | 再検索