この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記(2007年6月)

2007年6月8日

タブは使えて当たり前? 初回投稿日時: 2007年06月08日03時16分38秒
最終更新日時: 2007年06月08日03時24分22秒
カテゴリ: Camino Firefox IE Opera Safari SeaMonkey 雑談
固定リンク: id=2007060800
SNS: (list)

あちらこちらで、ユーザがタブを多く開いて使いこなせるのが当たり前だから云々という論調の話を見かけるんですが、そういう人って自分を基準にして話をしているか、もしくは自分と似たスキルの人が周りに多いんじゃないかなぁと思います。

PCに無頓着な人にタブブラウザを使わせても、タブを利用しない人が多いように私は感じています。私はタブというのは直感的なように見えて、全然直感的ではないUIなのではないかと考えています。(もしくは複数の作業を同時に並行させよう(もしくは「させたい」)という発想自体が訓練を必要とする特殊なものなのかもしれません。)

天下のWindows版IEが7でタブブラウザになったので今後は状況に変化があるかもしれません。ですが、ブラウザのみが採用する特殊なUIという立ち位置である間はもうしばらく変わらないのかもしれません。なぜなら、現状ではタブブラウザというシステム自体、ギークがギークのために作って、ギークにウケたものでしかなく、一般的に浸透するような完成度のものではなかった、その程度のものだと思います。本当に万人に便利なら互換性等の面で圧倒的に有利なIEコンポーネントを利用したタブブラウザというものがもっとシェアを握っていたはずですが、結局、ものすごくニッチな製品のままだったと思います。

つまり、現在の市場ではタブブラウザという売り文句はオイシイものでは無いと私は考えています。でも一定の需要があることは確かですし、もはや無くてはならない機能になっていることは否定できません。

要するに、製品レベルで確実に必要な機能を万人が使うとは限らないんではないか、だからオレ基準で話をされても……と思う訳です。

ひとつ忘れてた 初回投稿日時: 2007年06月08日03時41分35秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2007060801
SNS: (list)

製品が良さがシェアに反映される訳ではない、この大前提を失念していました。

でも、タブブラウザが一般ウケしていると言えないのは、タブブラウザというUIにそれほどの需要が(現状では)無いんではないかという考えは変わりませんが。

2007年6月26日

Bug 5670 [Win][GTK2][Cocoa] Caps Lock/Num Lock/Scroll Lockの状態を取得するAPIが欲しい 初回投稿日時: 2007年06月26日04時30分38秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2007062600
SNS: (list)

とりあえず修正完了。でも、今のところ、xpconnectで使えないので拡張から利用することもできないし、フロントエンドも一切実装していない。

ここからどうしたものか、というのは暇があれば考えてみよう。もちろん、あなたがフロントエンドの実装を買って出るのであれば、私はサポートするので是非、声をかけて欲しい。

2007年6月27日

そろそろGecko1.9に入れるか入れないかバグの取捨選択が必要になってきた 初回投稿日時: 2007年06月27日02時47分11秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2007062700
SNS: (list)

a6がいよいよフリーズして、betaステージに突入する。

今後はドライバの介入により、あまり危険なパッチは入れれなくなるので、そろそろバグの取捨選択が必要になってきた。Gecko1.8当時に予定していたバグは半数近くが修正できていない。主に、テキスト周りのコードでURLの折り返しも含まれる。これはイベントで修正するという旨を発表していたが、予想外にthebesのテキスト周りの開発が遅れたため、抜本的な修正は危険な状況になってきた。となると、ASCII範囲のみの修正パッチを受け入れてもらえるかどうかが鍵になる。

それ以外のスタイルシート関連のバグ修正は優先度を下げて、MacのIMEまわりの修正に追われることになりそう。Macの日本語入力はボロボロなままなので、なんとかしないといけないが、例によってドキュメントが無いのでトライアンドエラーというダメダメな開発がしばらく続きそうだ。

2007年6月28日

もじら組からの除名騒動 初回投稿日時: 2007年06月28日06時05分24秒
カテゴリ: もじら組
固定リンク: id=2007062800
SNS: (list)

もじら組から(たぶん初の)除名者が出ました。

個人的には除名というのは非常に厳しく、適当な処分であったかどうかは未だに分かりませんが、でも除名以外に適当な処分が無い状況でもあったと思います。

メーリングリストでも欠席裁判のようだと、揶揄されている方が居ましたが、彼は自ら進んで欠席したので、それは間違いです。再三の問いかけにも反応が無く、たまにメールを書いて来てもそっけない回答。献身的に活動されていた方だけに今回の件は非常に惜しいことだと考えています。ですが、組織の一員として活動するには不適格であると考えさせられるようになりました。(特に最後の他のスタッフに無断でのもじら組名義のイベント開催の告知。これの後始末に奔走されているスタッフには頭が下がります。)

もじら組は好きで集まった、好きなことをやるために人が集まった組織ですが、だからといってその組織自体や関係先に不利益を与えた、また今後も与えかねない人を一員としておくことはできなかった、という当たり前の結論に落ち着いたものというのが私の今回の一件に対する感想です。

今回の件でご迷惑をかけた関係者の方々にはお詫びを申し上げます。