この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 23件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
Bug-org 1037328 [TSF] Enable TSF mode in default settings in Nightly build 2014年08月06日
Nightlyビルドでのみ、TSFモードを有効化しようというバグです。 (続く……)
Bug-org 865976 Cannot build SeaMonkey on Linux since Bug 842927 (Implement DOM3 KeyboardEvent.key only for non-printable key, first) [nsGtkKeyUtils.o] Error 1 2013年05月31日
KeyboardEvent.key の実装時に、GTK用のコードで参照した、keysymの定数が、いくつか、SeaMonkeyのオフィシャルビルドのビルドマシンでコンパイル時にエラーになるということで、対策を入れました。 (続く……)
Bug-org 672193 Improve WM_APPCOMMAND support ("Close" Multimedia Key on Windows closes browser, not current tab) 2013年01月02日
Microsoftの Wireless Keyboard 3000 v2.0 のような、マルチメディアキーがついたキーボードで、 新規作成 キーや、 閉じる キーを押した時に、他のブラウザではタブが作成されたり、タブが閉じられたりするのですが、Firefoxでは WM_APPCOMMAND のこれらのコマンドに対応していないため、キーボードユーティリティが、 Ctrl + N 等のよく知られたショートカットキーのイベントを生成するため、タブの代わりにウインドウが開いたり、閉じたりするというバグです。 (続く……)
Bug-org 749563 Consumed Alt key (i.e., preventDefault() is called) causes to activate menubar 2012年05月11日
Alt キーのイベントが preventDefault() で消費されてしまっていてもメニューバーが表示される、もしくはメニューバーにフォーカスが移動するというバグです。 (続く……)
Bug-org 749500 Bug 731878 breaks SDK 10.5 build 2012年05月10日
Bug-org 731878の修正 時にMacOS X 10.6以降で利用可能なAPIを利用したことにより、10.5のSDKでビルドしようとすると失敗するというバグです。既に修正済みです。
Fwd: MNGMNGってお前はMNGキチか!って話 2010年11月27日
こういう組織なので完全な一枚岩というのはあり得ないという大人の話をさっ引いても、Web標準を啓蒙しているというMozillaの矛盾だと言えばそうなのかもしれません。 (続く……)
Bug-org 572969 [SeaMonkey][OSX] Mochitest-3 test_htmleditor_keyevent_handling.html has 96 (perma)failures 2010年06月20日
SeaMonkeyでは私の追加したテストが96項目で失敗する、というバグでした。 (続く……)
Fwd: 「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更 2008年07月25日
時代の流れとしては正しい判断だと思うんですが、長音記号無しに慣れてしまってると、やっぱり気持ち悪いですね。 (続く……)
デバッグビルドを利用したテストの推奨 2008年04月05日
またバグ報告の敷居を上げるなと批判もされそうな気がしなくもないですが、デバッグビルドを利用したデバッグというのも可能な方は是非試していただきたいものです。 (続く……)
Bug 5949 [SeaMonkey only] フォームでオートコンプリートの候補を削ってIMEで文字入力するとき、最初に打鍵したキーで1文字目だけ確定される 2007年11月24日
SeaMonkeyでautocomplete用のポップアップが出ている間、IMEが使えないというバグ。 (続く……)
タブは使えて当たり前? 2007年06月08日
あちらこちらで、ユーザがタブを多く開いて使いこなせるのが当たり前だから云々という論調の話を見かけるんですが、そういう人って自分を基準にして話をしているか、もしくは自分と似たスキルの人が周りに多いんじゃないかなぁと思います。 (続く……)
Bug 5625 スレッドペインで件名カラムが空白になるメールがある 2007年04月10日
Trunkでのみ発生していた謎のバグ。ランダムっぽく発生して、原因が全く想像つかなかったのだが、デバッグビルドを作って走らせてみると簡単に問題を発見できた。 (続く……)
Bug 5644 [Win] non-ASCIIのユーザ名で添付ファイル付きのメールを転送しようとすると必ず失敗する 2007年03月17日
滑り込みセーフ。
Bug 5615 文字化けメールを受け取ると(?)エラーがでる (Component returned failure code: 0x8000ffff (NS_ERROR_UNEXPECTED) [nsIScriptableUnicodeConverter.ConvertToUnicode]) 2007年02月28日
どういう状況下で発生するバグなのかイマイチ分からないのだが、とりあえず修正完了。単に問題の箇所をtryで包んだだけなのだが。 (続く……)
Mozillaのパッチを書いて採用されるまで #2 2006年09月17日
久々に大改訂。 (続く……)
バグを修正したいんですけど、どうすれば良いですか? 2006年08月08日
よく聞かれることなので、FAQをば。 (続く……)
Bug 5227 添付ファイル名のRFC 2231違反 (`*' がエスケープされない) 2006年08月03日
時間がないということで、えむけいさんがとりあえず全文字をエスケープするパッチを提供してくれて、修正完了している。 (続く……)
TrunkのSeaMonkeyとThunderbirdは使わないように 2006年07月17日
Bug 1476 でチェックインしたパッチが予想外のregressionを引き起こしていて、Thunderbirdでは欧文のメールを送信すると(format=flowedになる文字コードで)、内容が若干改変されるので注意。具体的には、URLの最中に半角スペースが挿入されるので人間の見た目での文意は変わらないものの、MUAの挙動が変わるので注意。また、欧文メールのコピーも愉快なぐらいにぶっ壊れていて使い物にならない。日本語のメール(ISO-2022-JP使用)でも問題が無い訳でも無いので、Trunkを使っている人は13日以前の物に戻しておく方が吉。最悪の場合、Bug 1476のバックアウトも検討しなければいけなさそうだが、パッチ案は既にあるし、シンプルになりそうなので、なんとかなるかも。
Bug 5131 UTF-8の署名ファイルにBOMがあると、メール本文にもBOMが挿入され、送信時にUTF-8で送信しなくてはいけなくなる #2 2006年07月15日
Bug 5130が1.8 branchにチェックインされたので、こちらも同時に修正されている。
Bug 5130 UTF-16も署名ファイルの形式としてサポートすべき #2 2006年07月15日
1.8 branchにもチェックイン。Thunderbird 2.0では修正される。
Bug 5131 UTF-8の署名ファイルにBOMがあると、メール本文にもBOMが挿入され、送信時にUTF-8で送信しなくてはいけなくなる 2006年06月29日
こちらも本家側では同じバグでbug 5130と共に修正。
Bug 5130 UTF-16も署名ファイルの形式としてサポートすべき 2006年06月29日
修正完了。これで前回のバグともあわせて、署名ファイルにはOSの標準文字コード(日本語版WindowsならShift_JIS)と、UTF-8、UTF-8N、UTF-16(BOM必須、オーダーは不問)となった。
Bug 2817 「ソ」や「予」など(2バイト目が0x5C)がフォルダー名にあると、Netscape 4.xのメールフォルダーのインポートが正常にできない 2006年02月12日
古いバグだったがようやく修正完了。 (続く……)

発見した件数: 23件 | 再検索