この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、
断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。
Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではない ことに注意してください。
現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。
順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。
もずはっく日記(2008年11月)
2008年11月1日
MSThemeCompatibleが利用されている場合、Windowsのテーマを無効にした場合のようにクラシックなスタイルで各種コントロール類を表示するのですが、スクロールバーのクラシックな見た目を定義しているCSSに問題があり、こんなバグが発生していました。
単に、スクロールバーのボタンの背景画像を中央付近に表示するように修正しただけです。
ただ、コードや挙動を見ている限り、本来であればCSSの指定を使うのではなく、nsXPLookAndFeelのクラシックテーマのレンダリング機能を使うべきであるようです。
contenteditable
属性を削除した場合、編集モードを終了すべきなのですが、実際に編集はできなくなるものの、内部の要素の状態が完全には元に戻らず、フォーカスを受け取ったりできなく、IMEの状態管理もおかしくなるというバグです。
属性の削除時の処理に問題があり、実際の削除がスーパークラス内で終了する前にエディタの状態を終了させようとしていたのが原因でした。何故属性の変更時にはこのへんがきちんと考慮されているコードになっていたのに、削除時のみだめだったのか不思議です。
それにしても、本家ですらバグ報告がなかったので、contenteditable
の利用というのはほとんど無いのかもしれません。
border-style
にridge
、groove
、inset
、outset
が指定されていると、rgba
で半透明色を指定していても、ソリッドカラーで表示されてしまう、というバグです。
これらのスタイルでは指定されている色よりも明るい色と暗い色を算出して、それらを使ってレンダリングするのですが、この色算出時にalpha値を継承しないようになっていたのが原因です。単に半透明色に対応した時の修正漏れですね。
このバグも全然報告がなかったようなので、これらのスタイルは人気がないのかもしれません。実際に表示される色がブラウザ依存なので、ということでしょうか。
dom.event.contextmenu.enabled
がfalse
だとLinuxで発生するバグです。
問題の設定だとコンテキストメニューを開くべきイベントが抑制された後でもその状態を強制復元させる、というのが原因です。他のプラットフォームでは再現しないのでwidgetのバグかと思ったのですが、コードの理屈から考えるとコンテキストメニューイベントを復元している部分のXPなバグだったようです。
他のプラットフォームでは単純に各プラットフォームのネイティブイベントの仕様の都合と、プラグインのそれらの処理の都合上、バグの再現条件が整っていなかっただけのようです(面倒なのできちんとは調べていませんが)。
日本OSS貢献者賞の盾
初回投稿日時: 2008年11月01日23時23分15秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2008110104
SNS:
(list )
先日、日本OSS貢献者賞を頂きました 。下の写真がその時に頂いた盾です。
結構、ずっしりと重いです。
2008年11月5日
エクスポート vs. エキスポート
初回投稿日時: 2008年11月05日00時19分25秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2008110500
SNS:
(list )
最近、時々見かける「エキスポート」という単語、文脈等からすると"export"の訳語のようなのですが、私は「エクスポート」の方が一般的だと思ってました。現に様々なソフトウェアでのUIや用語解説等でも「エクスポート」という表記が一般的に用いられています。しかし、双方の単語でGoogleで検索してみると、「エキスポート」の方が桁違いに大量のWebページが引っかかってきます。
うーん。どうしたことでしょう。既に市民権を得ている表記なんでしょうか。
そういえば、"Firefox"のカタカナ表記、一応オフィシャルなものがあるのをご存知でしょうか。決まっていたはずですが、私は忘れました(笑)
2008年11月13日
Macのかなパレット等のソフトウェアキーボードから文字を二文字以上入力できないというバグです。修正終わりましたが、Fx3.0.xでも修正すべきバグなのかどうかは今のところ分かりません。
ソフトウェアキーボードであっても、キーイベントからエミュレートしている場合は再現しません。単純にアプリに対して文字入力イベントだけを発行していると、このバグが障害になります。
2008年11月25日
京都・一乗寺 新座 ( しんくら )
初回投稿日時: 2008年11月25日22時33分48秒
最終更新日時: 2008年12月12日19時58分58秒
カテゴリ: ラーメン
固定リンク: id=2008112500
SNS:
(list )
京都の夜の紅葉を楽しみに行く時に食べたラーメンです。ラーメン激戦区の一乗寺にあるラーメン屋さんで新座と書いて、「しんくら」と読むらしいです。
写真は「新座ラーメン」で、醤油系でゆずの香りの漂うラーメンです。
大きな地図で見る
京都・知恩院、紅葉のライトアップ
初回投稿日時: 2008年11月25日23時05分45秒
カテゴリ: 旅行
固定リンク: id=2008112501
SNS:
(list )
京都・知恩院のライトアップを見に行ってきました。
庭園の入口にある池に立つ観音像と木々です。私のカメラでは収めることができませんでしたが、実際に見ると池に映り混んだ紅葉がとても綺麗です。
友禅苑は、いかにも、な日本庭園です。玉砂利は綺麗に筋がつけられています(なんて言うんでしょう、あれ)。
御影堂です。写真にはあまり人が映ってませんが、実際にはそこそこ人が居ました。
最初の二枚は同じもみじの木でかなり赤い色をしています。普通のもみじとは種類が違うのかもしれません。三枚目の写真は別のもみじの木です。
2008年11月27日
大阪・吹田市 秀一らあめん
初回投稿日時: 2008年11月27日23時06分27秒
最終更新日時: 2008年12月12日19時59分45秒
カテゴリ: ラーメン
固定リンク: id=2008112700
SNS:
(list )
煮干しダシで有名な店です。写真は「秀一ラーメン」の大盛り。背脂が入っているのでこってりしているように見えるかもしれませんが、見た目よりはあっさりとした味です。
大きな地図で見る
2008年11月28日
大阪・摂津市 黒兵衛
初回投稿日時: 2008年11月28日22時37分31秒
最終更新日時: 2009年10月05日01時18分51秒
カテゴリ: ラーメン
固定リンク: id=2008112800
SNS:
(list )
今日はチェーンの黒兵衛です。豚骨ラーメンがメインのようですが、私はここのラーメンは写真の醤油豚骨の方がおいしいと思います。
そしてもうひとつ、黒兵衛名物の創作丼の中から、たまきちです。ご飯の上に卵(おおきなそぼろみたいな感じ)とキムチにマヨネーズがかけられ、さらにネギがまぶされています。
ちなみに、店舗による味のブレはほとんどありません。
残念ながら摂津のこの店は閉店したようです。
2008年11月29日
Windowsでブックマークダイアログのフォルダ選択のドロップダウンを表示している時に、ドロップダウンをクリックすると、ダイアログが一度閉じて、即座に開いてしまうというバグです。
なぜregressionが発生したのかは未だに理解していませんが、原因はrollup中に書き換えられるグローバル変数をrollup呼び出し後に、呼び出し前の状態を期待して参照していたことです。
WindowsでFxのコンテキストメニューを表示している時に、windowedプラグインを右クリックしてもコンテキストメニューが閉じられない、というバグです。
本家の方では、windowedのJAVAでも発生する、というのがひとつのバグで扱われていました。
前者は、プラグイン上でのクリック時の特殊なフック処理がwindowedプラグインの場合は、rollup処理を走らせていなかったのが原因です。また、windowlessであっても、左クリック以外の場合には処理を行っていなかったので、今回の修正で、rollupのきっかけになり得る全てのマウスイベントでrollup処理を走らせるようにしています。
後者は、特殊で、JAVAはJAVA自身がMozillaのものではないウインドウを自前で生成します。ここまではMozillaも想定していた様で、前述のフックで処理できるはずでした。しかし、JAVAは別スレッドでウインドウを生成してしまうため、フック対象になっていませんでした。このため、フォーカスが失われる際に、フォーカスの移動先がMozillaのウインドウではなく、別のスレッドのものである場合にrollupするようにしています。
サイドバー
日記内のナビゲーション
Twitter