この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 33件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
Bug-org 1199997 [TSF] Selected text isn't replaced with composition string when you use MS Pinyin, MS Wubi, MS Changjie and MS Quick on Win8.1 and Win10 2015年09月17日
TSF で、Win8.1やWin10に付属しているMS製のTIP、MS Pinyin、MS Wubi、MS Changjie、MS Quickでは、未確定文字列を入力しても、選択文字列が置換されず、選択範囲の先頭に未確定文字列が挿入されるというバグです。 (続く……)
Bug-org 1199224 [TSF] MS Korean IME doesn't replace composition string properly after ASCII character 2015年08月30日
TSF モードで、ハングルの TIP を利用している時に、半角記号の後ろでハングル文字を入力しようとすると最初のハングル文字の合成中に、最初に入力した文字が確定され、その後、二文字目以降が合成された未確定文字がその前に挿入されるというバグです。 (続く……)
Bug-org 1187724 Flash hangs on BBC iPlayer after changing system volume through keyboard 2015年08月27日
イギリスからBBCのサイトにアクセスした際に見ることができるFlashの動画プレーヤー上で、キーボード上のボリュームキーからボリュームを調整しようとするとハングアップするというバグです。 (続く……)
Bug-org 1194055 Size of <input> elements has changed in Firefox 40 #2 2015年08月25日
Firefox 40をWindows 7やWindows Vistaで利用していると、Firefox 39までに比べて、CSSで幅指定を行っていない <input> 要素の幅が倍ぐらいになって、レイアウトが崩れてしまうという例のバグの続報 です。 (続く……)
Bug-org 1187566 [TSF] TSFTextStore::Content should compute mMinTextModifiedOffset only with the latest composition string and original composition string 2015年08月09日
Google日本語入力の安定版では候補ウインドウ位置を決める時に ITextStoreACP::GetTextExt() が失敗すると、ウインドウの左下に表示してしまうことがあるバグがあります。 TS_E_NOLAYOUT 問題が修正されているWindows 10でも発生しますので、Google日本語入力自体のバグのようです( 開発版 では修正されているとのことですが、時間がとれなくて、まだ未確認)。 (続く……)
Bug-org 1181714 [TSF] crash in _invalid_parameter_noinfo with Microsoft Office Korean IME 2015年07月19日
TSF モードを有効にしたFirefox 40 Betaでは、韓国のユーザから大量のクラッシュレポートが送信されてきていました。そのスタックトレースを見ると、フォーカスを失う際にTIP内部でクラッシュしています。ロードされているDLLからすると、MicrosoftのOffice IMEのハングル版のようでした。また、バグにコメントしてくれた中国語版のユーザもやはりOffice IMEでクラッシュするということでした。 (続く……)
Bug-org 1138384 enable CSS writing-mode support in release channels 2015年07月01日
まだいくつか重要な問題が残っているらしいですが、ついに、リリースビルドでも writing-mode が有効化されました。 contenteditable を利用すれば、縦書きのエディタも利用可能です。 (続く……)
Bug-org 1175392 [e10s] IME Blur may be too late when moving focus from content to chrome due to race condition 2015年06月30日
子プロセスのエディタがフォーカスを失い、親プロセスのエディタがフォーカスを得る場合には確実に発生するのですが、chromeプロセスからIMEに対してfocusとblurを通知する順序が、 (続く……)
Bug-org 1177388 [e10s] ContentCache should be separated as two clasesses 2015年06月30日
ContentCache の初期実装時 には、親プロセスのみで利用されるべきメンバと、子プロセスでみ利用されるべきメンバをコメントや、 ContentCache::mIsChrome でバグを検出するようにしていました。しかし、親プロセス側にメンバを大量に追加する必要が出てきているのと、 mIsChrome は親プロセスで true になるわけではなく、chromeプロセスでのみ true になるようになっていたため、B2Gで利用されているネストされたマルチプロセスではうまく動かなくなっていました。これらの問題を修正するためにクラスを親プロセス用と子プロセス用に分離する必要が出てきました。 (続く……)
Bug-org 1175789 underline position of vertical text should be adjusted in Gecko 2015年06月30日
縦書き時の下線と上線の方向(右が下線か、左が下線か)を、Gecko内部で直接調整してしまおうというバグです。 (続く……)
Bug-org 1172200 Since Firefox 37, Video DownloadHelper causes Firefox slowdown 2015年06月19日
例のVideo DownloadHelperをインストールしていると、Firefoxの動作が遅く、軽くハングアップするという問題ですが、bugzillaに報告したところ、アドオンの作者の方が作業を開始してくれました。これにテスタとして協力してくれているやっさんさんにも感謝です。 (続く……)
Bug-org 1175383 [e10s] TabChild should store PuppetWidget directly instead of nsIWidget 2015年06月19日
TabChild は自身で PuppetWidget のインスタンスを生成し、保持し続けますが、その間、ずっと nsCOMPtr<nsIWidget> mWidget; として保持しています。そのため、ぱっと見、 mWidget が PuppetWidget 以外の可能性があるかのように見えますし、実際に PuppetWidget 固有のメソッドにアクセスする場合には static_cast を利用していて、コードがスッキリしていませんでした。 (続く……)
Bug-org 1175382 [GTK] nsGtkIMModule should use WidgetCompositionEvent::TargetClauseLength() rather than TextRangeArray::TargetClauseLength() 2015年06月19日
Bug-org 1130937の修正 時のミスです。 WidgetCompositionEvent::TargetClauseLength() や、 WidgetCompositionEvent::TargetClauseOffset() を利用すべき時に、 WidgetCompositionEvent::mRanges の、 TextRangeArray::TargetClauseLength() や TextRangeArray::TargetClauseOffset() を利用していたため、 WidgetCompositionEvent 側で実装されている、選択された文節が無い場合の回避処理が行われていませんでした。 (続く……)
Bug-org 549674 Uncommitted IME means you can't set value of an input 2015年06月19日
Geckoは昔から、未確定文字列がある場合に <input> 要素や <textarea> 要素の value 属性値を変更しても、IMEは未確定文字列を持ったままで動作がおかしくなるようになっていました。 (続く……)
Bug-org 1175442 nsContentUtils::SendKeyEvent() should take nsIWidget* rather than nsCOMPtr<nsIWidget> at its first argument 2015年06月19日
他のバグを修正中に、何故か nsContentUtils::SendKeyEvent() の最初の引数が nsCOMPtr<nsIWidget> になっていることに気付きました。このため、例えば nsRefPtr<DerivedClass> を持っているクラスからの呼び出し時には面倒で無駄なコストが発生します。 (続く……)
Bug-org 1172219 [TSF][e10s] nsTextStore should put off to send notifications to TSF if it's dispatching composition events but hasn't received update composition notification 2015年06月19日
今のところ実害を発見していないバグですが、 nsTextStore はイベントの発火後に、そのハンドリングが終了したという通知が来ているか確認せずに TSF に様々な通知を返しているため、 e10s の動作によっては、TSFや TIP がコンテンツの内容を問い合わせて来ても、想定していない結果が返されて、挙動がおかしくなったり、そもそも動作しなくなったりする可能性があります。 (続く……)
Bug-org 1171814 [e10s] ContentCache should always store first text rect because Yosemite's Japanese IME tries to retrieve it 2015年06月19日
Mac OS X Yosemiteの日本語入力のアプリは、長らく標準で使われていたことえりから別物になっています。この新しい IME は何故か時折、最初の文字の矩形を取得しに来ます。 (続く……)
Bug-org 1173678 [e10s] ContentCache::GetUnionTextRect() should ignore some text rects which are not cached 2015年06月19日
e10s モードでは TabParent が IME から受け取ったイベントを子プロセスに送信し、その結果を受けとるまでにはタイムラグがあります。そのため、未確定文字列の変更直後にIMEがコンテンツを確認しにきた場合、必ず、 TabParent 側の ContentCache には古い情報がキャッシュされていることになります。 (続く……)
Bug-org 1172466 IMEContentObserver shouldn't notify IME during reflow 2015年06月19日
IMEContentObserver はフォーカスを持ったエディタの内容の変化を監視し、 IME が必要としている場合はそれを nsIWidget 経由で通知します。また、自身の生成時と破棄時にはIMEにフォーカスを得たことと失ったことを通知します。 (続く……)
Bug-org 1130937 [Gtk] Need to investigate if IMEs on Linux support vertical writing mode and how do we tells it to IME 2015年06月19日
GTKというかLinuxの IME には、縦書きという概念そのものが存在していませんでした。そこで、抜本的な解決策として、 誠さんがGTK側に仕様を追加するように依頼して、既に修正されました 。 (続く……)
Bug-org 1119133 Keyboard shortcut to toggle devtools docking mode between last two positions 2015年06月19日
このバグ自体は私の修正ではないのですが、このバグを修正してテストを書いてみると、 nsITextInputProcessor にバグがあってテストがパスしないということで、その修正だけを行いました。 (続く……)
Bug-org 1171810 [e10s] TabParent should cache union text rect of whole selection 2015年06月19日
e10s モードでは、 IME が同期的にコンテンツの情報を取得することができないので、 TabParent 内の ContentCache が必要されるであろう文字の矩形を予めキャッシュしています。このような手法でIMEのハンドリングを実装しているため、様々なケースに対応できるように矩形のキャッシュを無理の無い範囲で増やしていかなくてはいけません。 (続く……)
Bug-org 1171858 ContentEventHandler::OnQueryCaretRect() should honor writing mode when it guesses caret rect from frame's point 2015年06月19日
IME がキャレットの矩形を問い合わせて来た場合、Geckoの ContentEventHandler は現在のキャレット位置を問い合わせてこられた場合にはキャレットの矩形をそのまま返しますが、別の位置のキャレットの矩形をリクエストされた場合、その位置にキャレットがある場合の矩形を推測して返します。 (続く……)
Bug-org 1171847 [TSF] logging at nsTextStore::Initialize() is buggy 2015年06月06日
TSF の動作ログを取ろうとすると、 nsTextStore::Initialize() のログで、 sCreateNativeCaretForATOK= の後ろが常に壊れた値が記録されていたバグです。イージーミスでした。 printf() 形式の入力の検査はコンパイラにやって欲しいですね……
Bug-org 1166436 crash in mozilla::dom::TabParent::HandleQueryContentEvent(mozilla::WidgetQueryContentEvent&) 2015年06月06日
Windows x64版で e10s が有効かつ、 IMM モード(現在、Nightlyでもe10sモードの場合はIMMモードが標準)の場合、 TabParent が NS_QUERY_TEXT_RECT をハンドリング中にクラッシュする、というバグです。ちなみに、crash reportを見てみると、Macでも希に発生している模様です。 (続く……)
Bug-org 1169917 ContentEventHandler::GetStartFrameAndOffset() shouldn't assert even if found frame is not a text frame 2015年06月06日
ContentEventHandler が、 NS_QUERY_CARET_RECT を処理する際に発見したキャレットの親となるフレームは nsTextFrame であるという前提で実装されていました。しかし、エディタの内容が空の場合等にはそうではないことが分かりました。 (続く……)
Bug-org 1163304 Nighglty crashes at [@ nsEditor::EnsureComposition(mozilla::WidgetGUIEvent*) ] 2015年06月06日
Linux版のFirefoxでは、 Alt キーでメニューバーを表示し、続いて、文字入力のキーを押すことで、それに対応したメニューを開くことができます。しかし、検索バー等のエディタでサジェスト用のポップアップが既に開かれている状態で、なおかつIMEがオンになっている際にこの操作を行うとクラッシュするというバグです。 (続く……)
Bug-org 1169139 Remove all trailing whitespaces in editor 2015年06月06日
editor/ 配下のソースコードは、Netscape時代からそのまま無修正の箇所が多く、現在のコーディングルールとかけ離れていたり、いい加減なエラーハンドリングがやたらとあったりと、初歩的な問題が多いのですが、そのひとつに、行の末尾に空白がある行がやたらと存在しているという問題があります。 (続く……)
Bug-org 1168079 Ensure to set selection after reframing an editor 2015年06月06日
Bug 1162818のデバッグ 中に見つけたバグです。 <input> 要素等のテキストエディタのフレームが再生成された際に nsEditor が再初期化される際に、大量のwarningがターミナル上に出力されていました。 (続く……)
Bug-org 1162818 [IME] Typing a name in Japanese in facebook message compose produces junk (or crashes) 2015年06月06日
Facebookでメッセージを作成する際に、宛先をIMEを利用して入力しようとすると、入力結果が重複していき変になる上、Windowsで TSF モードだと TIP 内部でクラッシュすることもあるというバグです。 (続く……)
Bug-org 1167022 Shouldn't notify IME of focus/blur when a focused editor is reframed 2015年06月06日
<input> 要素等の width 、 height 、 overflow 等、再レイアウトが必要なCSSプロパティが変更された場合、Geckoは、テキストエディタのフレームを再生成します。この際に、IMEには一度、フォーカスを失い、その直後にまた、フォーカスを得たという通知を行っていました。 (続く……)
Bug-org 1163317 browser_tabopen_reflows.js fails if IME tries to query focused editor content at selection change 2015年06月06日
mochitest-browser の、 browser_tabopen_reflows.js が、選択範囲変更時のreflowを不要なものと判断し、テスト失敗としていたというバグです。 (続く……)
Bug-org 1130935 [IMM] Support vertical writing mode 2015年06月06日
writing-mode: vertical-lr; や、 writing-mode: vertical-rl; でエディタを縦書きにした際に IMM のIMEも縦書きに対応させようというバグです。 (続く……)

発見した件数: 33件 | 再検索