この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 15件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
<ruby>関連要素って駄目駄目 2015年02月21日
<ruby> 関連要素の仕様について色々と思うところが多いので、この日記にまとめておこうと思います。 (続く……)
Re: (9/12d) 原理主義者と、他もろもろ。 2006年09月12日
意外と批判する人がいて、驚いた。あ、ちなみに私はこの件には参加できていない。 (続く……)
URLの折り返し問題はGecko(Firefox)のバグなのか? 2006年08月14日
URLの折り返し問題はGecko、つまりブラウザで言えばFirefoxのバグなのか。この辺をよく理解できていない方がいるようなので私見を書いておこうと思う。 (続く……)
RSS配信と引用 2006年06月10日
少し前からもずはっく日記もRSSでコンテンツの一部も配信するようになったわけですが、この機能追加を行っている時に感じたいくつかの引用に関する問題点。 (続く……)
CSSは意味に対する表現の定義ではない 2006年03月16日
CSSのセレクタはDOMツリーにとって都合のよい設計が行われている。都合がよいというのは処理が単純で、実用的な速度が確保できることを意味している。そのため、祖先から子孫は参照可能だが、その逆はできない。ここで問題がある。 (続く……)
Bug 4882 Bug 4868をWebサイト側で予防するための方法 2005年12月31日
例の文字コード間の齟齬によるXSS関連問題、結局のところ、UAの開発サイドとしては、改善案の決定打を出せずにいる。もともとWebアプリケーション側の脆弱性と、ユーザ本人の行動に脆弱性がある訳で、UAのセキュリティ問題ではないので、当然のことなのかもしれないが、歯がゆいものがある。 (続く……)
ボタンの並び 2005年12月30日
削除するのだけをボタンにしておいて、戻るのをリンクにしておけば良いのではないだろうか? メッセージの雰囲気からして、高度にセッション管理を行っているWebアプリの問いかけのように見える。 それなら、戻るのはブラウザの「戻る」でも良いだろうし、リンクでも十分なはずだ。 何も、戻る時に追加の情報をポストする必要がない、という前提ではあるが、Cookieでセッション管理していれば大抵、そういう状況だと思う。(そもそもセッション管理を input[type="hidden"] 等で行うべきではない。改竄が容易というのもあるし、もしCSS3の content や appearance が実装されると、簡単にブラウザ上にこの要素を input[type="text"] のように表示してデータを変更して送信し直せる可能性が高いからだ。 Cookieなら改竄できないかというとそういう訳ではないが、CSS3のこれらのプロパティはWebアプリケーションにとっては、驚異的である。また、単純に、リンクをページ間の移動手段として使えなくなるinput要素によるセッション管理は作り手にとって不便といわざるをえない。 ) (続く……)
OKボタンの位置 2005年12月29日
あたりについて。 (続く……)
Google、application/xhtml+xmlサポートに一歩前進?? 2005年12月07日
Googleで ここの日記を検索すると 以下のように表示されるようになった。 (続く……)
Ask.jpはapplication/xhtml+xmlに対応? 2005年09月26日
ask.jpで検索してみると、この日記の目次がひっかかり、内容も表示されている。 この、今見てくれている日記本体は.phpという拡張子のためか、データベースにも入って無さそうだが、静的なapplication/xhtml+xmlには対応しているのかもしれない。Yahoo!とGoogleは相変わらず駄目。
The <?xml> prolog, strict mode, and XHTML in IE 2005年09月16日
IE7ではXML宣言があっても、正しくDOCTYPEスイッチが機能するように修正するようだ。 (続く……)
Bug 4497 MXTV 番組表の表示不良 (XHTML 違反・コメント不良他) 2005年07月07日
まだ実際にはソースを見ていないが、コメントしてくれている方のコメント内容を見ていると、かなり非道い状態のようだ。厳格なDTDを利用するのであれば厳格に記述して欲しいものだ。どうせ、最新規格ということでXHTML1.1のDOCTYPEを記述しただけなんだろうが。
Web標準普及プロジェクトも更新しないといけないなぁ 2005年03月18日
と、思う今日この頃。
アクセスログから発見したサイト 2004年09月24日
ビット研 というサイトもapplication/xhtml+xmlの模様。
数字を的確に読み上げさせるには 2004年09月12日
音声読み上げブラウザで数値を思い通りに読み上げさせる方法のひとつとして、 lang 属性、 xml:lang 属性を使うのが良いのかもしれないですね。例によって、たぶん、実際にはここまで実装は進んでいないとは思うのですけど。 (続く……)

発見した件数: 15件 | 再検索