Bug-org 1061604 [TSF] Needs hack for wrong candidate window position of Google Japanese Input
 初回投稿日時: 2015-03-26 17:40:00
 最終更新日時: 2015-03-26 17:40:14
カテゴリ: Mozilla Core Mozilla39 TSF Windows バグ修正 
SNS: 
	Tweet (list)
	
Google日本語入力をTSFモードで使うと、候補ウインドウ位置が一瞬だけ変な位置に表示されてばたついたりするというバグです。MSDN SubscriptionがWindows 8系が出る前にライセンスが切れてしまっていたので、日本語版以外のWindowsでの挙動が確認できず、修正が遅れていましたが、ようやく修正を行いました。
問題は、例によって、ITextStoreACP::GetTextExt()から、TS_E_NOLAYOUTを返すと、TSFがTIP(この場合、Google日本語入力)に、E_FAILを返してしまうため、Google日本語入力の方で、ひとまず適当な位置にウインドウを配置した後、正しい位置が判明した際に本来の位置を移動され、ばたついた表示になっていました。
Windows 10 TPではこのバグがTSF側で修正されているようで、症状が改善しますが、若干、ばたつくケースがあるようです。これは、Google日本語入力自体のバグではないかと思われます。