この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記(2006年5月)

2006年5月2日

2000円で15リットルジャストぐらいってのは 初回投稿日時: 2006年05月02日00時43分11秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2006050200
SNS: (list)

さすがに厳しくなってきてます。

田舎暮らしでは特に。一回高松遊びに行ったりすると1000円分以上のガソリン無くなったりしますから(もちろん高速代が別途必要)。

2006年5月5日

Mozilla Party JP 7.0での反応 初回投稿日時: 2006年05月05日17時06分15秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2006050505
SNS: (list)

と言っても、パーティの感想とかじゃないですが。

昔からのユーザと話をすると、全体的に今のTrunkは面白い、という感想が返ってきた。やっぱり、昔からの人はこういうのが好きなんだなと実感。

私自身、今のTrunkは酷い酷いとこぼしながらも、このバグの多さを楽しんでたりするし。今のTrunkはクラッシュの少ないMxxの時代が帰ってきたという感じだろうか。Mozilla 0.9.x時代あたりと似てるかもしれない。UIも日々変更されてるから。

こういう時にバグの修正に参加すると面白い。まだ、コードもシンプルだし、ちょっとした修正で大きく機能を改善できるし、モジュールオーナー等からの信頼も勝ち取りやすいので、ちょっとやる気のある人はこの機会にパッチを書いてみてはどうだろうか?

2006年5月6日

2006年5月8日

なんだか思うように仕事を進められない 初回投稿日時: 2006年05月08日04時57分46秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2006050800
SNS: (list)

という訳で、pango周りの修正は2、3日はお休みすることになるかと思います。すみません。

2006年5月12日

部屋のレイアウト変更 初回投稿日時: 2006年05月12日01時27分03秒
カテゴリ: 雑談
固定リンク: id=2006051200
SNS: (list)

Macの開発のための物品が全て揃ったので環境を作るために部屋のレイアウト変更 + 大掃除中(明日中に終わるかな?)。有効な机のスペースが倍以上になったのはありがたいものの実質4畳程度の部屋のスペースはもう限界。早く引っ越しのための軍資金を貯めなければ……

2006年5月13日

Bug 5149 ウインドウを閉じるときにIM_get_owning_windowでクラッシュする 初回投稿日時: 2006年05月13日02時56分22秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2006051300
SNS: (list)

Bug 4986のregression。

手元では一切再現しなかったし、報告したBorisの環境でもFirefoxのデバッグビルドでは再現するけど、SeaMonkeyでは問題無いとか、どうにもよく分からないバグ。

スタックトレースを見る限りでは、GTK2のAPI内部で落ちてる。Bug 4986でnsWindow(ウイジェット)が破棄される時にAPIを通して、自分の親ウインドウを探すように追加した処理で落ちているので、この時にAPI無しでアクセスできるようにデータ構造を作り替えてみたら、コードがシンプルになった。狙ってこうできないあたり、修行が足らんなぁ。

2006年5月19日

2006年5月21日

もずはっく日記をいくつか改善 初回投稿日時: 2006年05月21日01時32分29秒
カテゴリ: WebStudio
固定リンク: id=2006052100
SNS: (list)

昨日からスクリプトを少しいじって、いくつか機能を改善しています。

まず、RSSで一つ目の段落がdescriptionとして表示されるようになっています。

それから、検索機能が付きました。もともと検索機能を考慮したデータ構造になっていなかったのでデータの準備に手間がかかりましたが、なんとか使えるようになっています。title属性の値等、検索できた方が便利なものが検索できなかったりしますが、まあそのうちに改善方法を思いついたら対応します。

評判の悪いスタイルに関してはまた今度。

2006年5月22日

Bug 5087 紫光拼音输入法(Unispim IME)の中文入力モードで数字が二重に入力される #2 初回投稿日時: 2006年05月22日03時03分09秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2006052200
SNS: (list)

前回の修正時に関数のテーブルを見誤っていて、テンキーではバグが再現するままになっていたのを修正した。

これでおそらくTrunkでは問題なくなってると思うので、ネイティブなテスタから修正確認がとれ次第branchでの作業を行う予定。

2006年5月23日

Jungshikから応答がない…… 初回投稿日時: 2006年05月23日04時16分37秒
カテゴリ: Bugzilla-org
固定リンク: id=2006052300
SNS: (list)

今月は実績が結果として出てないのでなんでだろうかと考えてみたら、大量にレビューがストップしてるバグがあることに気づいた。(他にもCairo周りの問題と、Mac環境の整備にとられてる時間も大きいが。)

全てJungshikのレビュー待ち(といっても、完全な国際化の問題の場合は彼にしかレビューを依頼していないのでこうなっているだけ)なのだが、Mozilla Partyの時に桃井さんから聞いた話ではプライベートで忙しいらしいので、仕方ないのかな。

オープンソースでは一企業内で開発している訳じゃないので、相手のステータスがよく分からないことが多い。コミュニケーション不足といえばそれまでなのだが、なかなか言語の壁は分厚いものがある。

Bug 5165 添付ファイル名のRFC 2231違反('/'がエスケープされない) 初回投稿日時: 2006年05月23日04時22分15秒
最終更新日時: 2006年05月24日00時29分29秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2006052301
SNS: (list)

えむけいさんが報告してくれたのに、対応が遅くなってしまって申し訳ない限り。すいません。

添付ファイル名のRFC 2231違反の問題なのだが、'/'とおそらく'+'もエスケープされなくてはいけないのに、そうなっていないという問題があるようだ。既にパッチは出しているが、実際に実害があるものかどうか知りたい。えむけいさんのテストケースでは、「起きる.txt」というファイル名でテストされている。このファイル名で受信に失敗するMUAが一つでもあれば、ほぼ確実にTb1.5.0.xでの修正も許可されるとは思うのだが、実害が無ければ嫌がられる可能性も大。情報がある場合、Bug 5165に書き込んで欲しい。

2006年5月29日

2006年5月30日

Bug 4875 ロケーションバー以外のエディタがフォーカスを持つ時にロケーションバーのドロップダウンのボタンを押しても、ドロップダウンリストが閉じられる 初回投稿日時: 2006年05月30日03時43分20秒
カテゴリ: Firefox Mozilla Core
固定リンク: id=2006053000
SNS: (list)

toolkitのバグ。半年放置されていたが、ようやくレビューされて修正完了。

TrunkではCoreの修正のためか既に再現しなくなっているが、無害なパッチなのでそのままチェックインしている。1.8 Branchにもチェックイン済みなので、Fx2でも修正される。

Macでのビルド 初回投稿日時: 2006年05月30日03時56分54秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2006053001
SNS: (list)

Linuxでのボロボロな表示への対応と、l10nインパクトのあるバグへの対応で、時間がとれてなかったが、ようやく時間がとれたのでMacでのビルドにリトライ。

助言に従い、DarwinPortsでのビルドにチャレンジ。ようやくまともに進み出したが、zipでこけた。

whichによると、きちんと/opt/local/bin/zipを参照しているが、エラーコード16777215でこける。アンインストールしても同じなのでzipがきちんと動いてないのかな?

Macでのビルドに成功 初回投稿日時: 2006年05月30日05時10分42秒
カテゴリ: Mozilla Core
固定リンク: id=2006053002
SNS: (list)

ようやくMacでのビルドに成功した。

結果的には、よく分からない。DarwinPortsのzipがおかしかったのか、そこをperlから参照するのになんらかの設定が足りなかったのか。とりあえず、Finkをソースコードから入れなおしたら動くようになった。Finkはまだstableリリースは無いが、Firefoxをビルドするだけなら、現在出ているIntel Mac対応版で十分な模様。

ちなみに、gcc3.3では実行可能なファイルを作れないと怒られるのでgcc4.0でビルドしたが一応動いている。

2、3個、既にパッチ再提出予定があるのでそれが終わったらMacでの作業にとりかかることにしよう。