この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記(2010年3月)

2010年3月17日

第二京阪開放イベントに行ってきた
初回投稿日時: 2010年03月17日00時14分13秒
最終更新日時: 2010年03月17日01時48分41秒
カテゴリ: 旅行 雑談
SNS: (list)

風邪で割と体調悪いなか、無理矢理行ってきました。

門真IC登り口のプレート

門真ICの登り口のプレートです。

門真側の国道一号バイパスの終点(大阪向き)

門真側の国道一号バイパスの終点の大阪向きの写真です。中環との交差点ですね。

直進3レーン、右折2レーン、さらに左折可のレーンが一番左のレーンから分岐してました。これほどの需要が見込まれているのに、花博通りと内環の交差点、内環と阪奈(府道8号)、さらに国道一号、阪奈、今里筋の交差点である蒲生四が増加する車を捌けるのか気がかりです。理想的には森小路まで花博通りをぶち抜くしか無いんでしょうね。

門真側の国道一号バイパスの終点(京都向き)

同じ場所で京都を向くとこんな感じの案内になります。本線は2レーン。左折可からの合流と直進から側道への車のポジションチェンジがスムーズにできないとすぐに詰まりそうな感じでした。

電光掲示板

俯瞰

俯瞰だとこんな感じです。終了間際に行ったのにまだまだ人が多かったです。

高速から門真市が見下ろせる

市街地では防音壁が硝子張りなので町並みがよく見えます。

第二京阪が開通すれば守口⇔枚方間の慢性的な渋滞が解消に向かうでしょうし、今、私の家から京都駅まで片道2時間はかかるのが30分程度に短縮されます(どちらも高速利用時)。

ちなみに、この第二京阪、大阪市街地(門真市と大阪市の境界)と京都市街地(京都市伏見区)を初めて直結する高速道路だったりします。日本で隣接している二大都市の市街地が直通してなかったって知ってました? (吹田経由で近畿道を使えばそうとも言い切れませんがやや遠回りな上に、渋滞も多く、あまり便利ではないです。)

たまに車乗らない人がもう道路は要らないなんて言ってることがありますが、まだまだ必要なところは必要なんですよね、田舎に限らず。

関連するかもしれないエントリ

関連するかもしれないエントリを発見できませんでしたが、無いとは限りません。