この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 7件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
Bug-org 907657 Firefox24 hangs if synchronous XMLHttpRequest was sent inside onkeydown 2013年08月31日
keydown イベントハンドラで、 XMLHttpRequest.send() を同期通信として使用すると、ハングアップするというバグです。ギリギリ、Betaで重大なバグが発見され、報告されました。本当に助かります。 (続く……)
Bug-org 674927 contenteditable does not support spellcheck=false 2013年07月06日
気付いたら、以前から気になっていたバグが修正されていました。Firefoxでは、 contenteditable でHTMLエディタを作成すると、常に、スペルチェッカが動いていましたが、 spellcheck="false" で無効化できるようになったようです。 (続く……)
Bug-org 855975 Separate key message handlers from nsWindow to KeyboardLayout or NativeKey 2013年05月31日
Windowsのキーイベントのハンドリングを、デスクトップ版と、メトロアプリ版でコードを共有するために、 nsWindow から分離して、 KeyboardLayout.cpp にまとめてしまおうというバグです。 (続く……)
Bug-org 807893 Get rid of nsIWidget::BeginSecureKeyboardInput() and nsIWidget::EndSecureKeyboardInput() 2013年05月31日
Macでは、パスワード入力の際には、他のアプリケーションにキーイベントを監視されないように、セキュアなイベント伝達モードに切り替えないといけないのですが、これの切り替えを実装する際、フォーカスの移動時に、 nsIMEStateManager で、 nsIWidget::BeginSecureKeyboardInput() や nsIWidget::EndSecureKeyboardInput() を呼び出して管理するようにしていました。 (続く……)
Bug-org 396542 After clicking on readonly text input, caret doesn't blink anymore in caret mode 2013年05月31日
キャレットブラウジング中に、 readonly な、 <input type="text"> 要素や、 <textarea> 要素にフォーカスをあわせた後、他の要素をクリックしても、キャレットの点滅が再開しない、というバグです。 (続く……)
Bug-org 824080 selection color outside contenteditable elements becomes gray after a contenteditable element loses focus 2013年05月31日
twitterを使っている時に気付いたのですが、 contenteditable な要素にフォーカスを当てた後、ドキュメントの他の部分をマウスで選択すると、選択色が非アクティブ時のままになっていました。 (続く……)
Bug-org 865976 Cannot build SeaMonkey on Linux since Bug 842927 (Implement DOM3 KeyboardEvent.key only for non-printable key, first) [nsGtkKeyUtils.o] Error 1 2013年05月31日
KeyboardEvent.key の実装時に、GTK用のコードで参照した、keysymの定数が、いくつか、SeaMonkeyのオフィシャルビルドのビルドマシンでコンパイル時にエラーになるということで、対策を入れました。 (続く……)

発見した件数: 7件 | 再検索