この日記はMozillaのプロダクトへの貢献者としての私の成果を中心に、気になったバグやWeb界隈の話題について書いていますが、 断り書きがある場合を除き、いかなる団体のオフィシャルな見解ではありません。あくまでも個人的なものです。 Mozilla Foundation、Mozilla Corporation、及び関連企業の公式情報ではないことに注意してください。

現在、XHTML 1.0 (もどき)から、HTML5なコンテンツに修正中です。古い日記は修正が完了していませんので表示が崩れます。 順次、修正していく予定ですのでしばらくお待ちください。

もずはっく日記の検索結果

もずはっく日記からの検索結果

発見した件数: 7件 | 再検索

タイトル 最終更新日
内容(最初の段落のみ)
Bug-org 541316 "inputmethod" keyword is needed for IME related bugs 2010-06-19 12:25:43
検索しにくいことで有名な(?)IME関係のバグにつけるキーワードを作ってもらいました。 (続く……)
srの条件変わっ(て)た? 2009-08-09 13:56:57
See Mozilla Code Review and the super-reviewer list .
いくつか古いバグを閉じてみた 2008-12-15 05:13:16
いくつかの古いバグ(検索結果は厳密ではありません) で、現状にそぐわない国際化関連のバグを閉じてみました。異論がある場合は指摘してください。
Bug 5966 メニューのキャプションの途中に "..." や "…" が含まれると、アクセスキーが挿入される位置がおかしい #2 2007-12-13 17:10:26
パッチを作成してくれた加藤さんや、コメントを付けてくれた貢献者の皆さんおかげで修正されました。感謝。
Jungshikから応答がない…… 2006-05-23 04:16:37
今月は実績が結果として出てないのでなんでだろうかと考えてみたら、大量にレビューがストップしてるバグがあることに気づいた。(他にもCairo周りの問題と、Mac環境の整備にとられてる時間も大きいが。) (続く……)
業務連絡 2006-02-09 01:47:36
このトピックはMozilla Japanの公式アナウンスととってもらってかまいません。 (続く……)
1.8.1 branchへのチェックインに追加レビューが必要に 2006-01-31 04:08:38
詳しいルールについては、 Mozilla Developer Newsの該当のトピックを参照 。XPCOMのインターフェース変更不可というのは厳しいなぁ。 (続く……)

発見した件数: 7件 | 再検索