overflowの解釈、間違ってませんか?
初回投稿日時: 2005年09月21日03時46分22秒
最終更新日時: 2005年09月21日03時48分41秒
カテゴリ: CSS
SNS:
Tweet (list)
今日、ふと思い出して、この話題をまだ書いたこと無いことに気づいたので簡単に。
CSSハックだとか、SEOだとかで、text-indent
に大きなマイナスの値を指定したり、position: absolute;
で、left
かtop
に大きなマイナスの値を指定して、要するに、ブラウザがスクロールできない場所にテキストを持って行く、という手法を聞いたことがある。
CSSの仕様書を見たことあれば、こんな手法は不自然に感じると思う。そして、その疑念は正しい。CSSのoverflow
のauto
値の説明を見てみると、
The behavior of the 'auto' value is user agent-dependent, but should cause a scrolling mechanism to be provided for overflowing boxes.
とある。つまり、理想的なブラウザでは、負の座標に追いやられたボックスもスクロールすることで表示可能と考えるべきである。
さらに、ブラウザのルート要素に指定されたoverflow: visible;
(初期値)はCSSのauto
値に読み替えることになっているので、ブラウザはその内容を全てスクロールで表示可能とするべきであるということになる。
Mozillaでも古くからこの問題はとりあげられており、修正パッチが無いので修正されていないだけで、そのうち改善されることになるかもしれない。その時に、とんでもない表示になるサイトが少ないことを祈るばかりだ。